今なおロシアが常任理事国であるような団体に金を出していていいのか

www.voanews.com

アプリではもっとはっきりしたコンテンツを掲載している。

 

常々思っていたことではあるけども、こんなことをする国が常任理事国である枠組には賛同しにくい。おろせないのだろうか。国連も日本国憲法ほどではないけど部分的に時間が止まっていることだしなー(憲法の何を変えたいという話ではなく、ドイツはもう100回ほど改正してますよね、憲法って何ですか、その間行政機構の役割はほんとに変わってないんでしょうか、外の様子はどうですか、あなたのそれ、まぼろし?、的な話)。

NHK不祥事発表ブームだったころに受信料を払わなくした人々は、今こそ同様にぶーぶーいうべきである。残念ながらたぶん逆なんだけど。ふん。この件の国会決議でちょっと話題になったけど、あれらの集団に助力した人々は、いま何をどう思ってるんだろう。本意なんだろうか。この期に及んでポスターを掲げている家々は、今回のことを喜んでいるのだろうか。あるいは「はっ、なんか違った」となり、次回の選挙で奴らは絶滅するんだろうか(しないねたぶん)。権利上の問題をクリアできれば、後ろ手に縛られて撃ち殺された人の写真をお借りして”Did you pay for this?”と書いて当該ポスターのお向かいに貼りたい気分である。

 

日常の闇はそれとして、なんとなく、世界を2つから5つぐらいに分けて定期的に団体討議すればどうかしらね(そうしたいわけではない)。団体の選択は5年に1回まで。UNとSCOの理事国を兼任することは認められない的な(二人羽織の時代が本格的にくるね)。。。SCOちょっと出世だね。

 

叱られないのをいいことにさらに言うと、おもいっきり概していえば、外国からの避難者にはこんなに親身なのに、国内のいろんな問題を自分事として考える習慣がないとか、典型的日本国民像はきわめて不思議である。自分はたまに外国人から指摘されたことがあったけど、多くの日本人は薄くて小さい外面だけの人なのかもしれない。これからは「そう思う」と答えることにする。現政権はこんなに不思議になってしまった社会の諸問題をまじめに考えているところが本当にすごいと思う。

 

国連について常々思うことはもう一つあり、拠出額第3位。活用できてないどころか八つ当たりに使われてる気がする。人を出せてないことだけが原因でもなかろうに。


www.auswaertiges-amt.de



I have known him since .... と書いていいか

表題の例文(断片ですが)、今の中学英語にあるらしく、でもでも自分が高校生だったころは

 

  • knowは知っているという状態なので、「去年から彼を知っている」と言うにも現在完了にはしない
  • 完了形を使うのは"You should have known that."的な場合であり、いつからか何かを知っていることはknowかknewで表現する
    • メモ:ちなみに受動ならbe known asとかa known 何か(eg. authority)もよく書くかも?

 

と習った気がする。たしかにcame to knowとかgot to knowとかいうもんね、と今考えても納得できる。お返事だって"I know."だもんね。これは「わたしは(これから)知る」と言っているわけではなく、すでに知っている/わかっていることに対するコメントである。

www.merriam-webster.com

 

なんかねー、learnとかknowとか、怪しいままなんだろうなー日本の教科書。それでもだいぶ昔よりいいと思うけど。コーパスの恩恵を受けてるだろうから。

 

で、検索してみると、have knownは最近の英語では言わなくもない(が、半ば怪しいと自分で思っているとか、おかしいと指摘されるとか、要はノンネイティブには非推奨とおぼしい)。www.google.com

 

また、同じく中学英語ではniceに比較級と最上級があり、nice - nicer - the nicestを覚えるみたい。覚えるのはいいけど(ほかに単語なかったの?ぐらいの文句はあるんだけど)、これも学校で「話者にとって何かが素敵であるということは、比較の結果ではなく、対象に対して直接に持つ印象であったり評価であったりするので、比較級と最上級は存在するものの実際には使わない。砕けてる場合は別として。」と習った。

たしかに、素敵さを比較するなら比較対象を明示するし、betterとかmore attractiveとか、ほかにいろいろ言い方があるわけです。

 

ま、どっちもたしか高校で言われたことだけどね。中学生にそんな機微を長々説明しても、英語嫌いになられるだけなのかもしれないね。母語を確立せずして第二言語の機微はなかなか入らない気はする。

 

とはいえ、わざわざセンスない例文を作ることもなかろうに、中学生の感受性を浪費するなよ、と心根では思っている。

 

 

 

 

鬼平もかっこよかったね

中村吉右衛門さんが他界されました。

 

劇場で何度も拝見した、大好きな役者さん。

当たり役がいくつも挙がっているけど、自分がいちばん「あぁぁやっぱり吉右衛門さんすごい・・・」と思ったのは、実は籠鶴瓶である。

いつもすごいんだけど、勘三郎さん(当時は勘九郎だったかも)で観ていた記憶がまだ鮮明だったからか、ものすごく自分の中に残ったお芝居だった。まさしく歌舞伎だった。

 

いちばん「キャーすてきー!」と思ったのは石川五右衛門(初役のときしか伺えてません)。3階席を取ったので、あれが物理的に最も近かった瞬間である(って言われてもねぇ)。女暫の舞台番さんも素敵だった。

しゅんかんと打つと「俊寛」と出るこの忠義。いつ打ったのか覚えてない。よけいに泣ける。PCの中に誰かいるのか。

 

これも有名ですね。

www.shochiku.co.jp

 

鶴瓶歌舞伎座で見たと思うんだけど、これは新橋演舞場のポスター。通しだったらしい。。。

https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/kouen/110/shinbashi201105b_5e1372bbf43a723a0b56ece934f0130b.jpg

https://www.kabuki-bito.jp/uploads/images/kouen/110/shinbashi201105b_5e1372bbf43a723a0b56ece934f0130b.jpg

 

吉右衛門さんを感じた最新の記憶は、国立劇場で見た菊之助さんの明智光秀。終演後しばらくみんなで拍手していたぐらいで、ものすごくいい舞台だった。とてもとてもよかった。客席からのメッセージが吉右衛門さんにも伝わっているといいなと思う。

 

たとえ舞台を拝見できなくても、いつかお正月の歌舞伎の中継の解説とかで、みんなとご一緒いただけると、うれしいなぁ、と思っていました。

 

それにしても。あの世で誰かが77歳劇団を作っているのだろうか。。。

立憲民主党。。。

立憲民主党の代表選が終わった。

 

それはいいんだけど、途中の報道でめちゃくちゃびっくりしたのが

 

小川・国会対策副委員長は「権力を批判的立場からきちんと検証することが野党の役割だが、何のための批判なのか、批判する側も問われており、国民がほれぼれするような批判をしなければならない。有権者との徹底した対話から生まれる熱や信頼、政策を武器として与党と対じしていきたい」と述べました。

2021年11月28日 18時45分 NHK NEWS WEB掲載)

 

あなたお仕事は何なのよ?

テレビのニュースで見たときは爆笑しちゃったけど、問題だと思う。

 

そもそもは、ポーズでも政権を目指していた政党ではないのか。なんでこんなメガホン隊みたいな主張が・・・

 

香川1区。たばこ産業政策議員連盟(地元産業なの?なんか東北イメージだったなぁ)。

 

 

 

COVID-19はいつ

中国でCOVID-19が問題になったのは、WHOへ報告した時期よりもっとずっと前のことだったのではないか、という調査結果が公開された。2019年5月には湖北省PCR検査機器発注が急増していると。

 

Procuring for a Pandemic | Internet 2.0

 

彼らの秩序は彼らの定義のなかにあるからねぇ。

 

とかいってると、ワイマール憲法みたいだ。